スタッフブログ - Part 2

  • HOME
  • スタッフブログ - Part 2

輸入車のお悩みブレーキダスト解消(低ダストブレーキパッド交換)

輸入車のお悩みブレーキダスト解消(低ダストブレーキパッド交換)

アウディQ5の車検整備でのご入庫です。

車検整備一式といろいろとパーツ交換させて頂きました。

お客様とお話ししていると、ブレーキダストが気になるとの事でした。

その流れから、ブレーキを低ダストの物に取り替えのご依頼いも頂きました。

前側のブレーキ、ディスクローターとディスクパッド交換。

後ろ側のブレーキ、ディスクローターとディスクパッド交換

後ろ側は、電子サイドブレーキの為

専用のテスターでないと交換不可です。

これで、ホイールが汚れるストレス解消ですね。

BMW320i(F30)のドアミラー破損の為交換

BMW320i(F30)のドアミラー破損の為交換

BMW320(F30)のドアミラーの破損の為修理のご依頼頂きました。

こんな感じに黒い部分の破損や電動格納出来ないしミラーがグラグラでした。

リサイクルパーツが届いているので交換していきます。

一部再利用の為、ばらしていきました。

組付けて、機能確認して完成です。

新品は、パーツのお値段だけでも10万円オーバーです。。。

奇跡的にリサイクルパーツを見つける事が出来ました。

お安く修理出来ました。

ルノー 19エアコンが効かない

ルノー19のエアコンが効かないのでガスを入れて欲しいとの事でご入庫して頂きました。

こちらのオーナー様

東京からの数人での旅行中との事で、暑い中非常日困っていたとの事でした。

しかもこの車、初めて見ますW

日本の本土に一台しかない希少車との事です。

問診では、東京を出る時にはガスの補充したとの事です。

なので、何処かからガスが抜けているという事みたいです。

ガスがR12 旧ガスです。

たまたま、以前ベンツの修理で残っていたガスが有ったので一本入れました。

そうすると、冷えも回復しました。

冷えている内に東京に帰って頂く事を願うばかりです。。。

おしまい。

代車のメンテナンス

本日、代車のメンテナンスしました。

ワコーズさんのレックスの施工(RECE)

こちらの商品で吸気系統のリフレッシュです。

かなり良い商品です。

それから

スパークプラグボロボロでした、、、、

早めに交換すればよかったのですが、新品装着。

それから

オイル、オイルフィルター交換です。

私の一押し添加剤 SOD-1plus

これ、かなり良いです。

そして、FUEL1で完成です。

更に、もう一台も同項目です。

かなり良い感じに仕上がりました。

次は、ミッションオイルの交換をやっていこうと思います。

プジョー308チェーンガイド交換後エンジンチェックランプ点灯……

昨日、プジョー308のタイミングチェーン、チェーンガイドの交換したのですが。

ロードテストで、エンジンチェックランプが点灯したのです。

故障内容はこんな感じです。

ノックセンサー、、、、

何故、、、、、

こんなに調子が良いのに、、、、

急いでエンジン全体チェックしたのですが悪くなかったのです。

これでは進まないという事で交換に踏み切りました。

これ、ノックセンサーです。

交換後、ロードテストしました。結構長めに乗ろうと思い出発しました。

すると、今まで早めに点灯していたのに全く点灯しません。

こわれるタイミングが良すぎる修理でした。

今回は、悩みまくりましたW

おしまい。

BMW320d(F31)グリル交換しました。

BMW320d(F31)グリル交換しました。

BMW320d(F31)のグリル交換のご依頼頂きました。

こんな感じに変わりました。

こんな感じで、バンパー内に押し込まれてでの取り付けです。

バンパー裏に手を入れてロック解除して取り外していきました。

取り外したら、普段清掃出来ない部分を清掃してから取り付けしました。

雰囲気結構変わりましたよね。

F31のグリル交換はわりとスペースあったのでやり易かったです。

 

メルセデス・ベンツC200(W205)ダイヤモンドグリル取り付けしました

メルセデス・ベンツC200(W205)ダイヤモンドグリル取り付けしました

ベンツC200(W205)にダイヤモンドグリルの取り付けさせて頂きました。

入庫時の状態です。

傷防止のテープ貼り付けてバンパー取り外しです。

※タイヤ外さなくても出来ますが、狭いので毎回外しています。

取り付け終わって、テープをはがして完成です。

こんな感じに変わりました。

 

ポルシェ カイエンの電球をLEDバルブ交換しました。

ポルシェ カイエンの電球をLEDバルブ交換しました。

ポルシェ カイエンにLEDバルブに交換のご依頼頂きました。

今回は、こちらを使用(一部写すの忘れてます…)

ヘッドライトの取り外しをしてからの作業に成ります。

抵抗が組み込まれているバルブでないと球切れ警告灯が点灯します。

ナンバー灯も交換しました。

こちらも、抵抗内蔵です。

フォグも交換しました。

こちらは、抵抗が別体です、

隙間が少ないのでステーを駆使しての取り付けで苦労しましたが写し忘れですW

三点のLEDバルブ取り付けでカッコよく成りました。

 

ヘッドライト交換の依頼があったので取り外したライト修理してみた。

BMWのヘッドライトが曇ってるので交換して欲しいとの修理依頼頂きました。

確かに、ひどい状況です。。。。

一度板金屋さんに相談して磨いたらしいのですが『交換しないとダメです。』

ときっぱり言われたそうですW

その為、パーツ持ち込みの修理依頼受けました。

見た瞬間、直せる内容だと感じました。

早速、取り外し勝手に修理W(社外新品持ち込んでいるので不要と判断W)

こちらが、少し手抜きしましたが私のリペア作品です。

左右の差がこんな感じです。

やっぱり修理出来ました。

耐久性は数年大丈夫です、自車検証結果(今でも奇麗なので何年保つかは不明W)

今では、国産車 輸入車問わず数年乗るとヘッドライトの曇りは出ますよね!

ヘッドライトの曇りで悩んでる方は一度お問い合わせ頂けたらと思います。

BMWやメルセデス・ベンツ等の輸入車の修理、車検等も受け付けております。

 

フェラーリを見に行ってきました

本日、晴れ

最近のフェラーリってどんなのか見たくなり、納車の帰り道に寄ってみました。

ショールームには3台のフェラーリが展示されています。

買いもしないのに、そのうちの1台に座れせて頂きました。

勿論、靴は脱いで乗り込みました(笑)

やっぱ、フェラーリは特別な車なのはスグに実感出来ますね。

カッコエー!

話に夢中になり、あまり写真を撮る事出来ませんでした。。。。

お値段も凄いですが

私が座らせて頂いたお車ですW

整備の方は、撮影してませんが。

綺麗でよく整理されておりました。

見習わねば。

ブログなかなかさぼり気味なので書いてみました。

 

お問い合わせ

お車でお困りごとがあれば
お気軽にご連絡ください。

TEL  082-252-3237

FAX  082-252-0212

Mail info@ohgoshi-auto.com

営業時間 平日 9:30~18:30
日、祝 10:00~17:00

定休日 火曜日

お問い合わせフォーム


LINE
LINEからのお問い合わせはこちら