スタッフブログ - Part 4

  • HOME
  • スタッフブログ - Part 4

デイライトコーディング メルセデス・ベンツ(W205)

本日も、コーディングのご依頼頂きました。

今では、欧州車の主流に成りつつあるデイライト

見た目もカッコいいのですが、安全対策にも成りますのでお勧めです。

ベンツやBMW等のデイライトコーディング、その他のコーディングも取り揃えておりますので

気になったら、是非お声がけ下さいね。

その他、輸入車の修理など広島でお困りでしたらご相談ください。

BMW X3グリル交換

本日、X3のグリル交換のご依頼頂きました。

待って頂いての作業に成ります。

 こちらが、交換前です。

 こちら、取り外した状態。

 交換した状態です。

グリルの交換だけで、印象が変わりますよね。

BMWの修理やカスタムを広島でお考えでしたら是非おこえがけくださいね。

スマート フォーフォー(ブラバス)

スマート フォーフォーの車高を少し落としたいとのご依頼頂きました。

フォーフォーのブラバスです。

前側の、スプリングのビフォアーアフターです。

こちらは、後ろ側です。

今回チョイスしたスプリングはH&Rに成ります。

わりとパーツの選択肢が少ない車両ですが、有名メーカーのスプリングです。

交換後にロードテストにて完成です。

1.5㎝位車高が下がりました。

見た目も、使用感もいい感じです。

広島で、輸入車の修理全般やってますので輸入車の修理でお悩みの方はお気軽にお声がけ下さい。

メルセデスベンツE250(W212)ATF交換

走行距離も、40,000キロを超えてきたのでATFの交換をとのご依頼頂きました。

リフトアップして、アンダーカバー取り外します。

オイルパンから、出るだけオイルを出してからオイルパンを外していきます。

すると、オイルストレーナーが見えてきます。

こちらも交換です。

この、オイルストレーナーはオイルフィルターの役目も兼ねてますので交換した方がよりいいです。

そして、外した逆の手順で組付けオイルを入れていきます。

オイルは、オーバーフロータイプの為下から専用の工具で注入して専用のテスターを使いオイルの温度管理をしまがら

丁度良い温度で、オイルの量を合わせていきます。

そして、漏れがないなどの確認で完成です。

あまり走行も伸びていないと言っても汚れてますね(笑)

メルセデスベンツの修理を広島で探されてる方はお気軽におこえがけくださいね。

BMW 320i(F30)テールレンズ後期使用

BMW 320i(F30)のテールレンズを後期使用に交換のご依頼頂きました。

片側交換でも、写真撮ってみました。

左右交換で完成です。

後は、点灯確認で完成いたしました。

こう見ると、テールレンズ交換でも雰囲気変わりますね。

ウインカーつけると、ちゃんと光が流れてる感じになります。

BMWの修理、カスタムを広島で探されてる方はお気軽におこえがけくださいね。

BMW M3 (E92) タイヤ交換

車検整備でお預かりした、BMW M3

整備内容は盛りだくさんでしたが

その中の、タイヤ交換です

この状態では車検に通らないのと、危険ですよね!

今回の交換タイヤ

メーカー:Michelin

グレード:pilot super sports☆(BMW認証)

サイズ :265/35ZR19

純正装着タイヤです。

高価だとは思っていましたが、かなり高いです(定価売りはしませんが…)

いざ、交換です。

これくらいのサイズに成ってくると、タイヤチェンジャーにアームが必要です。

あ、写真にアームが映ってない...

後ろ2本の交換

そして、ホイルバランスとって完成

輸入車、国産車のタイヤも取り扱っておりますので気軽にお問合せ下さい。

※昨日、お客様がパンクしたので困ったとお電話頂てレッカーの手配で購入したディーラさんにて修理をされたのですが(遠方の為)

1本交換(軽自動車)

¥18,623-

驚きました。。。

 

スクラムのエバポレーター、ウォーターポンプ交換

最近暑くなり始めましたね。

エアコン効かないので修理して欲しいとご依頼い頂きました。

マツダ スクラム。

早速、症状確認です。

ほぼ効かない状況でした。

エアコンの圧力見ると、抜けていることが事が判明。

ガス少々補充で、リーク剤注入で診断しました。

くまなく全体を点検したのですが、目視では漏れ箇所の特定に至らず。。。

よって、エバポレーターの漏れの確認すると漏れが確認出来ましたので交換に成ります。

エバポレーターの漏れ修理は室内のダッシュボードを外さないと交換出来ないのです。

エバポレーターの入ってるケースをバラバラに分解しないと辿り着けません。

分解してやっと折り返し地点。

後は、逆の手順で組み立てて行きます。

組付け終わると、真空引きをしてエアコンガスの補充で完了となりました。

輸入車でしかエバポレーター交換の経験無かったのですが。

輸入車とは少し違う交換手順で少しビックリしました(笑)

エアコン漏れの点検中に冷却水の漏れも発見。

こちらは、ウォーターポンプからの漏れでした。

辺りのパーツを外し交換です。

ウォーターポンプ取り付けボルト(下側)が外れないので取り外すパーツも何点か取り外しました。

そして、逆手順で組付けます。

最後に、冷却水のエア抜き作業で終了です。

 

BMW コーディング

BMWM6グランクーペ(F06)

コーディング作業をさせて頂きました。

内容
ドアロックアンサーバック
(リモコンでドアロック、アンロック時に音が出ます)
※車両側でオンオフ可能
Fr ワンタッチウインドウ
Rrワンタッチウインドウ
(ドア開けてる時でもパワーウィンドウがオートで上でがります)

車両が読み込んでる画像です。

車両側でロックオンを作動させるかさせないかの選択表示がモニター内に追加されます。

※嫌に成ったらこちらでチェック外せば鳴りません。

広島で、コーディング作業をお探しの方は是非お問合せ下さい。

対応欧州車メーカー:VW、AUDI、MERCEDES、BMW、MINI、PORSCHE、BENTLEY

ベンツ コーディング

ホームページを見てコーディングのご依頼頂きました。

Eクラス(W213)

内容は、ISデフォルトオフです。

アイドリングストップ機能をカットする内容です。

これで、アイドリングストップもしなくなります。

信号待ちとかで、エンジンが止まったり動いたり気に成る方には良いコーディングだとおもいました。

対応欧州車メーカー:VW、AUDI、MERCEDES、BMW、MINI、PORSCHE、BENTLEY

のコーディングを広島でお探しの方は是非お問い合わせ下さい。

販売車両 納車

販売車両 納車

本日、ご注文頂いていたプリウス50系(H29年)の納車致しました。

ほぼ、無傷の車両です。

そして、何より走行距離が少ない。

走行距離が1,480キロで車検が2年付いてます。

納車整備では、初車検整備、オイル交換とか消耗部品の交換をさせて頂きました。

これから大切に長く乗って頂けると車両だと思います。

本日は、お買い上げいただきましてありがとうございました。

 

 

 

お問い合わせ

お車でお困りごとがあれば
お気軽にご連絡ください。

TEL  082-252-3237

FAX  082-252-0212

Mail info@ohgoshi-auto.com

営業時間 平日 9:30~18:30
日、祝 10:00~17:00

定休日 火曜日

お問い合わせフォーム


LINE
LINEからのお問い合わせはこちら